SSブログ

最後かな? 研究室で学生とまったり [短大]

今日は一日研究室の片付け。
Yくん手伝ってくれてありがとう。
おかげで助かりました。
お昼は公務員講座に来ている
学生さんたちと研究室で昼食。
結婚話などで盛り上がりました。
このような時間も今日が最後かもしれませんね。

大量の本を家に持って帰ったのですが
和室が本まみれで大変なことになっています。
これを整理するのが一苦労です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最後の卒業式 [短大]

相変わらずギリギリにプレゼントのDVDが完成。
何とか卒業生にプレゼントできました。

ということで今日は卒業式にはじまり
最後のゼミ(幸重の卒業証書をもらいました)
短大のパーティ
そして最後は児童福祉専攻の有志によるパーティ
怒濤の一日でしたが、最後の卒業式だったので
個人的には感傷的な一日でした。

いよいよあとは研究室の片付けのみですなぁ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪の日の教育実習指導 [短大]

来週からの教育実習に向けて
最終の教育実習指導がありました。
しかしそんな日に限ってえらい大雪。

事前オリエンテーションの報告を受けて
改めて幼稚園の職員の少なさにびっくりしました。
ある幼稚園の園務分掌を見ると
一人の先生がいくつもの役を掛け持ち。
スクールソーシャルワーカーが必要なのは
小学校以上に幼稚園かもと
しみじみ感じました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

紀要の校正原稿 [短大]

短大の紀要の校正原稿が届きました。
さすがに最後の年だったので
せめて「研究論文」をと思ったのですが
結局、時間に追われ「研究ノート」までしか
書ききれませんでした。

研究ノートの内容は、今やっている滋賀県での
スクールソーシャルワーカーの活動についての
報告研究といったところです。
11月に原稿を提出したのですが
年末にスクールソーシャルワーカー制度化の話が出たので
校正でどこまで触れるか、ちと考え中です。

過去に書いた研究ノート「短大生と福祉コミック」と
この研究ノートは近いうちにホームページにあげようと思います。
(近いうちっていつやねん!)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

そして今日は2回生ゼミのうちあげ [短大]

金曜日の1回生ゼミに続き
今日は2回生ゼミのうちあげでした。
3年ぶりに我が家で鍋パーティ。
予想通りの準備の役割分担には
見ていてちょっと笑えました。

サプライズでゼミ長の誕生日を祝った
ところなどは最後の最後まで
うちのゼミらしい仕掛けでした。

1回生ゼミのうちあげで好評だったので
最後にボクから見た学生の姿を
語ったのですが、帰った後に
うちの相方から一部だめ出しを受けました。
ちょっと言わなくていいことまで言い過ぎたみたい。
あと語り終わってから片付けしている時に
次々とトイレに行っていたので
みんな長い話を我慢して聞いていたのかな?
と思う申し訳なかったです。

何がともあれ最後の2回生ゼミとして
まとまれたことは良かったなとしみじみ感じました。
2回生ゼミのみなさん
本当に今年は楽させてもらいました。
それぞれの新しい道でがんばっていってください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

最近涙腺弱いなぁ [短大]

昨日は1日、1回生ゼミのうちあげでした。
たいがい夕食+2次会ですが
これが短大教員として最後でもあるので
はじめて5次会まで参加しました。
(お好み焼き-ボーリング-カラオケ-夕食-カラオケ)
1次会終了時に花束とプレゼントをいただいたことにも
感激でしたが、3次会終了(とりあえずお開き)の時に
みんなが一言くれたメッセージがうれしくて
またまた涙ぐんでしまいました。

前期は初の1回生前期の実習指導や
自分の仕事量の過密さ、私的な失敗など
本当に余裕がなくて
正直、1回生と関わるのがイヤになって
厳しいスタイルをやめようとかと思ったことありましたが、
イヤがられても厳しさを持ちながら
あきらめずに関わり続けたことは
意味あったのかなと思えました。

たまたま今回は教員と学生が互いの考えを確認しあう場が
あったわけですが、やっぱり確認しあえることって
大事やなと思いました。

ぜひ2回生になって今のメンバーは
バラバラになりますが
それぞれのゼミで力を発揮してほしいと願ってます。
1回生ゼミのみなさん、1年間ありがとう。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FD研修 [短大]

今日は短大の教員研修ということで
FD研修として授業の作り方の工夫について学びました。
ちょうど龍谷大のメディアからみる福祉で
使えそうなネタをいくつか収集できたことが
大きな成果でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

短大最後の講義 [短大]

今日は養護原理の小テストと最終講義。
1回生の講義なのでいつもなら何気ない
一コマなのですが、今日はちょっと違いました。
6年間の短大教員として最後の講義でした。

なるだけいつもの講義として終わらせて
さらっと自分の話をしようと思っていたのですが
結局、話しながらちょっと涙ぐんでしまいました。

来年度はスクールソーシャルワーカーを中心に
それと大学院博士課程への受験の年にすると
決めてからは、1回生とは気持ちの上で距離をとろうと
思っていながら、結局ボクらしくどっぷり
愛着を抱いたまま今日を迎えてしまいました。

厳しいことを言い続けた回生でしたし
1年間だけのつきあいだけだったので
あっさりとするのかなと思っていたら
午後の試験が終わったあとに1回生に
呼び出されて外に出ると寒い中
多くの1回生が集まってお礼を言ってくれて
雪が舞う中、胴上げもしてもらい
改めてうちの学生さんの暖かさを感じ
またうるっときてしまいました。

授業の最後でも言いましたが
今度は現場で働く仲間として出会うことを
楽しみにしています。

とはいえ、まだ半分の学生は教育実習で
一部の学生とは再試験で会うことになると
思いますのであと少しおつきあい願います。

あとは今週末にゼミの同窓会通信を送って
ゼミの卒業生たちに報告するという
大仕事を残すだけとなりました。

今はとても切ないです。自分で決めた道ですが。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

レポートの山 [短大]

ということで養護原理とメディアにみる福祉の
レポートの山に追われています。

昨日、NPOの研修で学生さんたちに
レポートって読んでいるの?
と聞かれたのですが、
ボクの場合はちゃんと読ませてもらっています。
ただ採点は細かくしているわけではなく
採点基準を設けてA~Eで判定して
点数化しています。
満点は取りにくいですが
その逆に0点も取りにくいです。
ただし聞いていることについて
違うことを答えていたり
あまりに内容が薄い場合は
点数は低くなります。
あとこれはボクの好みなのですが
オリジナリティ重視で自分の体験を
うまく使っていれば高得点になりやすいです。

ただレポートの採点は
先生によって差があるので
体験的な内容を好まない先生も
いるので注意してください。

ま、テストの採点をするよりは
レポートの採点の方がおもしろいことは間違いありません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

口頭試問無事(?)終了 [短大]

ではない学生さんもちらほらいますが
とりあえず終わりました。
いやぁ、今年は全体的にレベルの高い
研究が多かったと思います。
枚数減らして質を重視した成果がありました。
ということで2回生とはあとは卒業式を残すのみ。
式まで2ヶ月あるけど寂しいかぎりです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。